KGAA ゴルフコンペ
過日、関西学院大学体育会全体のOB会組織であるKGAA主催の‘第46回(2011年)KGAAゴルフ競技会’が開催されました。
志津木OB(KGAA担当幹事)から報告がありましたので紹介いたします。
  
  


 
  
  
  
  
  
日時:平成23年10月17日(月)
場所:千刈カンツリー倶楽部
参加者 団体38チーム 個人189名(グランドシニア66名・シニア96名・ジュニア27名)
試合方式 ダブルぺリア方式 団体戦はチームの上位4名のネットスコア合計
 
  
  
高原OB(KGAAゴルフ担当幹事)のお世話で、今年もKGAAゴルフコンペに参加してまいりました。
今回も昨年同様ショットガン方式のスタートでしたが、卓球部は5組に分かれてカヌー部・スケート部・ヨット部と7:30イン10番からのスタートでした。
5時に自宅を出て岡田OBと一緒に千刈CCへは6:15に着き、まずはショット練習に励み、その後パターと準備万端でコースに向かいました。
 スタート前に集合写真と思っていましたが、1組目は早々とスタートした為に集合写真を断念しました。
  
  
  
 
本年の参加者は渡辺会長挨拶では過去最高の
193名との事。クラス別成績表の人数とは若干
の誤差がありますが、昨年よりは10名以上多い
参加者となりました。
私がハーフを上がって食事に行くと、すでに
1・2組目はアウトからスタートしており、昼食
時の写真も撮れずじまい。
  
  
  
  
  
  


  
  
  
  
  3組目は古田OB。肘を痛められてま  4組目は畑OB。ハツラツプレーで
したが、少し無理をして参加。     ナイスラウンド。
  
  


  
  
  
  
  5組目は志津木です。準備万端でした  松山OGは所用があり、親睦会は欠席
が、不本意な成績で終了。 でした。
ラウンド終了後、汗を流してから親睦会が始まりました。
  
  


  
  
  
  
  タイトルもしっかりと掲示。      各賞の賞品。マツタケも見えます。
渡辺KGAA会長の挨拶に続いて干刈興産の和暮常務の挨拶、北村副会長・学院史編纂室の池田さんによるベーツ元院長胸像修復の趣旨説明、
  最長老93歳のラグビー部斎藤先輩の挨拶のあと成績発表と賞品の授与となりました。
  
  
卓球部チームの成績
団体戦 8位
(尚、優勝はバトミントン部、2位馬術部、3位はアメリカンフットボール部)
個人戦
  
  
| 
           岡田 正雄  | 
          
           S33卒  | 
          
           グランドシニア41位  | 
        
| 
           松山 喜美子  | 
          
           S40卒  | 
          
           シニア11位  | 
        
| 
           古田 正俊  | 
          
           S45卒  | 
          
           シニア42位  | 
        
| 
           畑 達夫  | 
          
           S47卒  | 
          
           シニア5位  | 
        
| 
           志津木 馨  | 
          
           S51卒  | 
          
           ジュニア26位  | 
        
  
  チームとしては一昨年ネット311.6 29位⇒昨年305.6 21位⇒本年295.6 8位と大躍進しました。今年の目標で少し無理かなと思った10位を軽々達成しました。
 
 
  団体8位入賞での表彰
  
  
  
 
  
5位入賞で表彰の畑OB KGAAゴルフコンペ常連の右から、岡田OB、古田OB、志津木
  
  最後に上野KGAA副会長の挨拶があり、応援団OBの藤田さんの指揮で校歌を歌いお開きとなりました。
なお、松山OGの写真今回は撮れませんでした。大変失礼しました。
  
  KGAA担当幹事 志津木(S51法卒)
  
  
  
  
  
  戻る